参考図書の作成と配付

社会保険制度の周知徹底を図るため、会員事業所様に向け、リーフレットやテキストの作成配付を行っています。

『社会保険の事務手続(総合版)』令和7年度版 

◆健康保険・厚生年金の被保険者の資格取得の決定、標準報酬月額の決め方、定時決定と算定基礎届、随時改定と月額変更届、保険料の納め方など平易に解説。
◆労働保険の解説と主な届出様式の記載例も収載。

多くの方に社会保険制度が身近に感じられる内容にしぼって分かりやすく解説がしてあり、事務を担当される方のお手元に1冊あると便利です。

★「社会保険ちば」2025春号に申込詳細および申込用紙同封
 令和7年5月上旬から配付開始




『年金のしくみQ&A』〜ここだけは知っておきたいQ&A〜

◆厚生年金保険など公的年金制度から、将来、何歳でどんな年金が受けられるの?
 そんな基本的な事項について、Q&A形式で1つひとつ図解をまじえながら、具体的に紹介。
●平成30年4月 改訂版 ※改正前の情報ですので、ご注意ください。

最近の受給年金額の実データ数字や、年金関連機関の連絡先やHPアドレス等の情報も盛りだくさん。知らずのうちに年金への親しみが深まる入門小冊子です。





『出産・育児のお休みともらえるお金』は、在庫がなくなりました。

 

参考図書の配付について

紹介しております参考図書につきましては、ご希望の会員事業所様に配付しております。
※在庫がなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。



申込方法

会員専用ページから申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ下表の切手と返信用封筒を同封し、当協会まで郵送にてお申し込み下さい。
※会員専用ページにログインするには、ID(ユーザー名)とパスワードが必要です。


『社会保険の事務手続』の場合↓

切手(送料として)  1部につき 110円分の切手
返信用封筒(宛先明記)

 2部まで 角2封筒1枚
 ※希望冊数が多数の場合はご相談ください


『年金のしくみQ&A』の場合↓

希望部数 切手(送料として) 返信用封筒(宛先明記)
1〜20部 110円分の切手 角2封筒×1
21〜40部 220円分の切手 角2封筒×2
41〜60部 330円分の切手 角2封筒×3